亀かめそば
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
K大先生のおすすめの居酒屋です。
それが、思いの外「美味い」のです。
でも、そんなこと認めたら、永遠に自慢話を聞く羽目になりますから
軽く流しておきます。
このラフテーいけます。
海老のてまり寿司も好感度UPです。
ゴーヤの天ぷら・・・・・美味い!
明るいこの子が、一番・・・今回の台風で田舎が心配ですね?
こんな、かわいい子に水割りを作っていただき
オヤジたちはこうなります。
大先生おすすめの一品。 旨いね。
秋刀魚 秋刀魚 です。
この創作リゾット・・・・おすすめです。
そして、茄 茄好きの私の一品
キムチが事のほか旨かった。
店主とスタッフの達です。
真ん中が、店主です。
御馳走様でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
懐かしお顔、山さん
「どうもどうも」とお互いに、
それで10年の月日が埋まってしまうのは
女性には、申し訳ないが、男同士なのである。
其のことに、人生の優劣や価値観の軽減はありません。
「とんちゃん」です。
まずは乾杯!
ここの名物の煮込み「とんちゃん」屋号にもなっています。
牛もつの煮込みであります、塩味がキツめですが、
旭化成の工場がある、企業城下町延岡。
これでなくてはいけません。
「しかし美味い」
(酒場放浪記の吉田類さんの好みの味と思うが?)
しかし本番はこれから。
本カワハギの活け造り。
この肝が、食欲120%です。
ポン酢に溶かし、薄造りを頂きます。
宮崎と言えば、地鶏の炭火焼です。
旨過ぎます。
よく飲み、よく語り、次を約束してこの日は終了。
友は、ここから電車で帰ります。
次の駅、日向に住んでいるので電車で帰ります。
私は、・・・・・。
こんな所寄らずに、ホテルに帰り、明日に備えます。
コンビニで、酒を少々購入しましたが(笑)
明日の旅たちは早いので、・・・・続く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント